Standard Question
2018年11月2日 Magic: The Gathering コメント (2)スタンダードで質問されたことを参考にルールの確認。
1)Aの戦場にはパルン、ニヴ=ミゼットとイゼット副長、ラルがいる。
ラルの+1能力を起動した場合、ニヴ=ミゼットの能力は誘発するか?
2)Aの戦場には協約の魂、イマーラと森3枚がある。
召集でイマーラから生成されるトークンをコストにあて手札の薔薇たてがみのケンタウルスを唱える事が出来か?
3)Aは発展+発破の発展でNのヴラスカの侮辱を対象にして唱えた。
Aは悪意ある妨害を持っている。
AはNのヴラスカの侮辱を打ち消しつつ自分のヴラスカの侮辱を解決することが出来るか?
やはりというかイゼットはややこしい。
1)Aの戦場にはパルン、ニヴ=ミゼットとイゼット副長、ラルがいる。
ラルの+1能力を起動した場合、ニヴ=ミゼットの能力は誘発するか?
2)Aの戦場には協約の魂、イマーラと森3枚がある。
召集でイマーラから生成されるトークンをコストにあて手札の薔薇たてがみのケンタウルスを唱える事が出来か?
3)Aは発展+発破の発展でNのヴラスカの侮辱を対象にして唱えた。
Aは悪意ある妨害を持っている。
AはNのヴラスカの侮辱を打ち消しつつ自分のヴラスカの侮辱を解決することが出来るか?
やはりというかイゼットはややこしい。
コメント
ラルはカードを引いているのではなく、top2枚から手札に加えているため。
2.できない。
召集を唱えてる段階ではイマーラのタップによるトークンは生成されていないため。
3.可能。
発展の解決後に悪意ある妨害で相手の侮辱を打ち消せばよい。
いずれも正解ですね。
当たり前と思ってることでも勘違いされてることがあるので気を付けたいところです。